初来院:2020・8・4
ぎっくり腰、4回目
s施術風景も少し見せますね!
Q:左のお尻の方に違和感がありますか!?
A:今は大丈夫です。
Q:北京気功整体院にいらっしゃる前はどんなお悩みがありましたか?
A:そっちゅう、ぎっくり腰で悩んでいました。
Q:ぎっくり腰でどうなさってきましたか?
A:一般の整骨院とかに通っていました!
Q:ここはどうやってわかっていらっしゃったんですか?
A:JR奈良駅の近くなんで近状でいいところがないかと思いまして、ホームページを見て探してきました。
Q:北京気功整体院の整体はどんな感じですか?
A:とてもいいと思います!
ほかのところでは痛かったり、ボキボキされたことはあります、ここでは優しくしてくれるので
Q:今、体の状態はどうですか?
A:だいぶ良くなってきました。
Q:同じくぎっくり腰に悩んでいる方にメッセージがあればお願いします。
A:とてもいいと思います。来られたらいいと思います!
院長:李光林のコメント
今日はビデオインタビューを受けていただき誠にありがとうございます!
心から感謝いたします!
このインタビューは絶対ほかのぎっくり腰や、腰痛で悩む方の力になれると思います!
これからも、誠心誠意に施術をして痛みのない生活が過ごせるようにお手伝いをさせていただきます。
よろしくお願いいたします!
なので、
ぎっくり腰は北京気功整体で簡単に改善できます。
八尾北京整体院では腰痛の整体を行っています。
八尾市や柏原で腰痛で悩む方は八尾北京整体院にお問い合わせください。
背中を丸めた姿勢でのデスクワークや中腰での作業は背中の筋肉が張ってきて腰が伸びなくなってきます。
背中を丸めた姿勢では骨で体重を支えているのではなく、椎間板と脊柱起立筋の二つの軟部組織で体重を支えることになります。
この状態は椎間板ヘルニアや、身長が縮むことの原因になります。八尾北京整体院では腰痛の原因をしっかり見つけます。
八尾院に腰痛で来院する方の中には急性ぎっくり腰・慢性腰痛・腰椎椎間板ヘルニア・第3腰椎症候群などが多いです。
Q:北京気功整体を受けてみてどうでしたか?
A:よかったです。気持ちよかったし、痛くもなっかたし、ボキボキもなかったです。
Q:同じく腰痛、ぎっくり腰に悩んでいる方にメッセージがありましたらお願いします
A:一回受けてもとても楽だったので一回来られてもいいかな。応援しています。
長時間のデスクワークは腰に悪い
八尾市の腰痛の方の中に中腰やデスクワークを長時間行なった後、立ち上がろうとした時、腰が抜けそうにになった経験はありませんか。(背中を丸めた姿勢から腰を伸ばそうとしたとき一瞬力が入らなくなる。)
腰が抜けそうになったときは、腰を支える筋肉と靭帯が緩み、椎間関節の腰を支えないので、椎間板でけで体重を支えることになります。なので手で体重を支える姿勢を取っているのです。
腰が抜けそうになったら早めに八尾北京整体院にご相談してください。
背中を丸めると骨盤がずれやすい。
八尾市だけではなく骨盤矯正が必要な方はたくさんいます。骨盤はスライドドアのように横に開くのではなく、骨盤の後下方へ回転によって仙腸関節にゆるみが生じるのです。(背中を丸めと仙腸関節が緩みやすい)
背中を丸めて立っていたり、猫背でデスクワークをしているとき、ハムストリング筋は骨盤を後下方に引っ張ります。
骨盤が開かないようにするには下記のことを八尾院はお勧めします。
1.背中を丸めないで、ヒップアップの姿勢でいる
2.左右均等に足に体重をかける
3.ヒップアップをするために、つま先側に体重をかける。
八尾・柏原市で腰痛・ぎっくり腰・骨盤矯正なら痛くない・ぼきぼきしない八尾北京整体にどうぞ!
背中を丸めると骨盤がずれやすい。
①背筋群のセルフメンテナンス
痛くない範囲で動かして筋膜の動き、滑走性を出して筋筋膜を緩めて、痛みをなくしていきます。
胸腰筋膜、広背筋、脊柱起立筋群の滑走性を出していきます。
方法:
椅子に腰を掛けて、足は接地します。
ひねる法:足は肩幅と同じくらいに開きます。両脇のくびれができるところを両手で内に絞める。指先は前方向にする。腹筋に触れるくらいの強さで絞ります。息を吐きながら左にひねる。左右5回ずつ行う。
前屈の法:手の先を下の方向に変えて息を吐きながら両脇から体側を膝まで息を吐きながら流していく。軽く圧迫をかけて行う。5回
ひねる方法と前屈の法を3セット。
②大腰筋のセルフメンテナンス
③腰方形筋のセルフメンテナンス
八尾・柏原市で腰痛・ぎっくり腰・骨盤矯正なら痛くない・ぼきぼきしない八尾北京整体にどうぞ!