なので、
肩こり、猫背は北京気功整体で簡単に改善できます。
奈良市20女性、肩こり、頭痛、めまい等
A:一番ひどかった時は肩こりと一緒に頭痛がひどくて、めまいと立ち上がることもしんどかったのがきっかけです。
A:針とかは数年前にしたんですが、最近はしてなかったです。針は何回か行ってたんですがなかなか治らず、逆に疲れるだけだったのでもういいかと思って行ってなかったです。
A:母親の紹介です。
A:一回目から体がすごく楽になった感じがあって、ひとすら気持ちいいしかなかったです。
A:痛いとか、ボキボキされた覚えは、全然ないです。
A:何回かして頂いているので、お陰様でちょっと大分ほぐれてきた感じです!
A: 一回で結構効いてくるので迷っている方がいるなら、調整してもらったらっと思います。
顔出しが嫌な方もたくさんいらっしゃるので声だけで撮らせていただきました。
A:肩こりと、首コリと、腰痛と頭痛がありました。
A:整骨院に行きましたけどなかなか治らなくて、頻繁に行く時間も取りにくくて通えなかったです。
A:一回目から肩も首も楽になりましたし、頭痛も取れましたので助かりました。
A:効き目がすぐ出るところですね!痛みもなく、ボキボキもなかったです。
A:今5回通わせて頂いていますが、首コリも肩こりもなくなりました。
A:早めに決断をして早めに治したほうが一番いいと思いますので、悩んでいたらいらっしゃったらいいと思います。
顔出しが嫌な方もたくさんいらっしゃるので声だけで撮らせていただきました。
A:肩こりと、首コリと、腰痛と頭痛がありました。
A:整骨院に行きましたけどなかなか治らなくて、頻繁に行く時間も取りにくくて通えなかったです。
A:一回目から肩も首も楽になりましたし、頭痛も取れましたので助かりました。
A:効き目がすぐ出るところですね!痛みもなく、ボキボキもなかったです。
A:今5回通わせて頂いていますが、首コリも肩こりもなくなりました。
A:早めに決断をして早めに治したほうが一番いいと思いますので、悩んでいたらいらっしゃったらいいと思います。
肩こりを治りにくくする原因があります。
それは猫背(ねこぜ)です。
1.猫背になると肩が巻き込んで行って巻き肩になります。
肩が前に出ることで肩峰上腕靭帯が短縮して肩を支える力が弱まります。また上関節包が緩んできます。
上記の二つが弱ってくると棘上筋に負担がかかってきますので肩が不安定になりますし、炎症とか起きやすい・治りにくくなります。
2.猫背になると腕が内旋位になる。
腕が内旋位になると常に上腕二頭筋に負担がかかり、肩の全文が痛くなります。
3.猫背になると肩甲骨が下方回旋する
上記の3点で常に僧帽筋に負担がかかり肩がこるようになります。
猫背になると
★背中が丸くなり、
★バストが下がり、
★おなかがポッコリ出て
スタイルが悪く見えます。
もっと深刻なのは体のバランスが崩れるので
★体のゆがみによる痛みやこり、
★内臓が圧迫を受けることで様々の症状を起こします。
巻肩はつらい!
横から見た時に肩峰と乳様突起が一致しているのが正しい姿勢です。
後ろから肩甲骨に手を当てて上腕を後ろに引っ張ると正常な場合は上腕が後ろに回旋しますが、巻肩が強い人は肩が回旋しない、ロックされています。
背筋伸ばして胸を張ると猫背にいい
猫背は菱形筋と僧帽筋の中,下部が弱って起きます。
菱形筋は肩甲骨を背骨に引き寄せます。中下僧帽筋は肩甲骨を上方回旋させます。
菱形筋と中下僧帽筋のトレーニングすることで猫背は改善することができます。
八尾北京整体院は猫背の方には筋トレもすすめています。
僧帽筋の整体風景
北京整体八尾院では肩こり・猫背を引き起こしている根本的筋肉を検査を通じて探り出します。
そしてその筋肉に対してほぐし、関節を動かし、経絡を疎通させます。
棘上筋のアプローチ
肩関節包内運動の手技
肩関節の外旋手技
大胸筋のアプローチ 腹筋のアプローチ
鎖骨の調整 肩甲骨と肩関節の調整
ここをやってもらいたいところ
何年前も前から肩凝りがひどくいろいろなところで治療をしてもらっていました。
でもなかなか‘ここをよくやってもらいたい’と言う所を治療してもらえずなっとくのいくものではなかったのですが、
八尾北京気功整体院では終わった後すごくすっきりして、
効果がよく現れます。
これからもよろしくお願いします。